解剖学セミナーについてわたしが大切にしていること♪
【心と身体のバランスを整える沖縄のパーソナルジムA-DREAMです】
さて、トレーナー養成コースについてですが、私が大切にしている解剖学の一つに「ウロボロスの蛇」という古代ギリシャ神話があります。蛇が自の蛇を噛み締める自己完結、完全性、循環性、死と再生という意味があります。
これは、宇宙論の一つでミクロの極限の素粒子とマクロの極限の宇宙は密接に関係している。
私たち人間も宇宙の一つとして存在しているため、原子や素粒子などの考え方は外せないのです。
すべての物質には「素粒子」というミクロが存在しているため、物を大切にする考え方、人を大切にする考え方には、私たちの体の細胞、すべての60兆個の細胞レベルに還ってくるという。
いろんな人と接しているたびに、環境に触れるたびにそのようなことを考えさせられることが多々あります。

私たちの行動はすべて感覚神経から始まり、神経伝達物質を通して骨格筋に働きかけ、行動が起きます。
「感覚神経」を研ぎ澄ますには、素粒子レベルで物事を意識していく必要があるのかなと思われます。また、海や川、森などの大自然に触れることで感性は研ぎ澄まされていきます。
その人の持つ意識や行動は、どの意識感覚から来てるのか?
大脳新皮質?それとも、大脳辺縁系、脳幹、自律神経、ホルモンバランス、その感覚を確認していくことで、身体の状態は正常になることが正常になることが多々あるんです。そのためには栄養素の取り方を意識することから始めるか?人間関係を大切にすることから始めるか?今ある環境を大切にすることから始まるか?
まずは「意識」することから始まる。
沖縄の文化では、先祖供養などをしているだけで自身のDNAが活性化され、本来あるべき道へ導かれていることがあるといわれますね。
皆様のセミナーのご参加、心より楽しみにしております。
プライベートスタジオA -DREAAM
パーソナルトレーナー
平田 歩