遺伝子検査結果・初のアダムとイブ型が出ました!!(^^)
【沖縄のパーソナルトレーニングGYM】
A-DREAMです✨
.
弊社をご利用頂くお客様、ご希望の方は任意で、遺伝子の検査をご利用されるのですが、
今回初めて『アダムとイブ型』が出ました!
アダムとイブは、遺伝子の変異がナイので、太りにくいのですね!
スポーツ向上のために、1年以上ご利用頂いてるお客様ですが、20年前の服も、普通に着れるとか!(*☻-☻*)
確かに、言われてみれば太ったこと無いね〜!(^^)
と!仰っていおりました。
羨ましい限りですね(๑・̑◡・̑๑)
.
同じ環境にいても病気になりやすい人とならない人がいたり、同じ薬を飲んでも効きやすい人と効きにくい人、副作用が出てしまう人など、症状や効果に個人差が生まれます。これらは、DNAの個人差と関連があるからなのです。
ダイエット法にしてもそうです。
糖質制限が合う人、合わない人がいます。
『遺伝子検査で解ること』は
β3AR遺伝子→ 糖質の代謝が苦手なタイプで、糖質の過剰摂取に注意!
ノルアドレナリンを感知する機能が弱い傾向にあり、血糖値が上がりやすいです。
結果としては、体脂肪が貯蓄されやすくなります。
UCP1遺伝子→ 脂質の代謝が苦手なタイプで、脂質の過剰摂取に注意!
体脂肪の燃焼効率が低下しがちで、脂肪が消費されないまま蓄積されます。
体温を維持するために、皮下脂肪を溜め込む傾向があります。
β2AR遺伝子→ タンパク質の吸収が苦手で、タンパク質が不足しやすい傾向があります。
エネルギーを消費しやすく、基礎代謝量も高めです。エネルギー不足になると、エネルギーを得るために筋肉を構成するタンパク質を分解します。
筋肉がつきにくく、基礎代謝量を落としやすい傾向があります。
これらの遺伝子が発見される事で、食事の取り方、アドバイスがより明確になります。
ダイエットには、運動と食事、共に欠かせない存在ですからね。
あなたに合ったダイエット法を見つけていきましょう♪(^_−)−☆
そして、あなた様に合った運動プログラムをご提案致します。
やり方は、左右の頬から粘膜をあて、1分程度で出来ます!
この機会にどうぞ、お試しくださいませ。
パーソナルトレーニング沖縄
ダイエット沖縄
スポーツ能力開発沖縄
メンタルトレーニング沖縄
A-DREAM
女性トレーナー在籍